※本ページには広告が含まれています
今日のディスカバリー通信はレクサスRXについて!
最近私、レクサスRXが気になって仕方ないのです….。
しかもテッパンのF SPORTガソリンではなく…version Lガソリン!
なぜか…
version Lのフルモデリスタがめちゃくちゃカッコイイ….
レクサス公式ホームページから見積もりシュミレーションしてウットリ….
最近趣味の様にレクサスCPOのホームページをよく見るのですが、version Lのガソリン 2WD FFのタマ数は意外と少ない印象。思ったよりもリセールも悪くなさそう??
(あくまでもリセールのご判断については個人の責任でお願い致します!(笑))
エクステリア、ヤバイです!
今回私が気になっているのがこの仕様↓フルモデリスタにより、フロントフェイスに見た目にも厚みが出る事で重厚感が増します。重厚感を増しながらも都会のシティーSUV的な爽やかな空気感を漂わせているのは、さすがはレクサス!全体的にエアロパーツを装着しているにも品格を失わないのは、レクサス車とモデリスタエアロのトータルコディネートがもたらす「匠の技」といっても過言では無い…!?


このスタイリング全体のまとまり感!私メロメロです。カッコ良すぎます!物欲が刺激されまくりです!

モデリスタエアロにメッキが採用されているので、若さが出るのかと思いきや、下から4本出しマフラーが出ている訳でもなく綺麗にスタイリングが纏まっていて品格の塊。RXのテールランプとモデリスタエアロのデザインが見事にマッチ。私の心を鷲掴みにされました(笑)

こちらが以前に取材させていただいた際のRXの写真。
かなり印象が変わりますよね。

インテリアはあえてブラック
インテリアはあえてブラックなんていかがでしょう!
鮮やかに美しいバンブーのウッドパネルに黒のシックな内装が都会派SUVを語るにふさわしい。(あくまで個人の私感です(笑))本来はベージュが大好物なのですが、このversion Lに関してはブラックの内装に私は惹かれてしまいました。ブラックのインテリアであれば改良後の光量が増したアンビエントライトも一層映えそうです!

以前に取材させていただいた際のベージュのインテリアこちらも落ちついていて魅力的ですよね。
車に乗り込んだ際に癒されるのはこちらのカラーの様な気がします。


version L ガソリン 2WD FFなら意外と乗り出し価格も抑えられる??
今回、公式ホームページから見積もりでシュミレーションしてみたところ、ざっくりですがversion Lガソリン 2WD FFにモデリスタエアロとパノラマルーフ、デジタルインナーミラーなどのオプションを入れて、乗り出し価格は780万円を切るくらいでした。
(あくまでざっくりな見積もりシュミレーションです!)
私にとってはと~っても高いですが、F SPORTに比べたら少しお買い得感があるような…?
ガソリン FF 2WDならversion Lでも意外とリセールも悪くないかも??
などと感じ、管理人はこの記事でご紹介したレクサスRX version L ガソリン 2WD FFの仕様を今後もチェックしていこうと思います!(買っちゃいますか??…買えるか~い!!)
長女が私立の高校に進学して学費も爆上がり中、果たして管理人の今後のカーライフやいかに??
現在の愛車、ライズ君も小回りバッチリ、燃費もサイコー!とっても良い子!
管理人は楽しいカーライフを送るべく、今後も精一杯働いて参ります!!(子供の学費の為にも!(笑))
ここまでお読みいただきありがとうございます。
「今日を楽しく生きる為に!」今後もディスカバリー通信をどうぞ宜しくお願い致します。
それではまた次の記事でお会いしましょう!

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント