ついに予約が開始されましたデリカミニ!
旧型が👆
新型は果たしてどんなスタイリングなのか…早速見ていきましょう!
エクステリアは安定のキープコンセプト

如何でしょう?新型デリカミニのエクステリア!先代のエクステリアの雰囲気は崩さず、新しさをうまく表現できているように感じます。
ホイールもかなり凝ったデザインの様に見えます。イマドキの無骨な雰囲気で個人的には好み。
何といってもチャームポイントのかわいい目のパッチリ感が先代よりも強調された様に感じます。
かわいさと無骨感をうまく同居させて新型のエクステリアデザインとして昇華させています。さすがは三菱自動車さんです。
質感爆上がりのインテリア

インテリアがこちら↑
質感爆上がり!(笑)
まず目に入ってくるのが、メーターは液晶メーターを採用。12.3インチのナビゲーション画面と一体化させたレイアウトにして、先進的なイメージを表現。
ナビゲーションについてはGoogleアシスタントをはじめ、多彩なGoogleアプリを楽しめるようです。
そして画像をよく見ると、センターのシフトノブ脇には走行モードのセレクトダイヤルが…。これはトライトンやアウトランドーなどと同じ5つの走行モードが選択できるようです。これからご購入をご検討される読者の皆さんにとっては、嬉しいブラッシュアップなのではないのでしょうか。
ダッシュボード上はベージのカラーリングになっており、ステッチが入っている様に見えます。
ただしこの部分がハードプラなのかソフトパットなのかは今のところは不明。ソフトパッドであれば、高級感さらに爆上がりです。
価格帯は実質値上がりか?!
価格帯については先代の最上級グレードT Premium4WDの車両本体価格が約230万円程でした。
今回の新型についても同グレード4WDの車両本体価格が約240万円弱なので、実質数万円の値上がりか?!と思いきや、今回の新型についてはT Premiumの4WDが最上級グレードではなく、最上級グレードはこの上にT Premium DERIMARU PACKAGEなるグレードが存在!!車両本体価格はなんと4WDで約290万円程度の模様。なに~!
カタログを見ていないので、T PremiumとT Premium DERIMERU PAKAGEの装備の差がどこにあるのかは不明ですが上記の様な素晴らしい質感爆上げのインテリアに秘密がありそうです。
さらに魅力的になった新型デリカミニ
今回のディスカバリー通信は昨日より予約販売が開始されましたデリカミニについて取り上げましたが、いかがでしたでしょうか。
かなり商品力爆上げされた印象のデリカミニ。期待されている読者の方も多いのではないのでしょうか。
反響が多そうなNEWデリカミニ。納期が長くなりそうな予感…。気になる方はお早めにお近くのディーラーへ!
予約注文特典としてデリ丸くんのぬいぐるみもいただける様です!(笑)
ディスカバリー通信ではこの新型デリカミニについて、今後も実車に触れて価格帯や装備などの詳細や魅力を余すことなくお伝えできればと考えております。
ここまでお読みいただきありがとうございます。
「今日を楽しく生きる為に!」今後もディスカバリー通信をどうぞ宜しくお願い致します。
それではまた次の記事でお会いしましょう!

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント