
アクセス
住所:千葉市中央区道場北町317
駐車場が店に向かって右側に3台ほどあるようです。(「玉家」店舗前)
JR東千葉駅徒歩12分。
営業時間 日曜日から月曜日の11時30分から翌1時まで
こちらが駐車場↓決して車を撮影した訳ではございません(笑)

後輩君と一緒に昼食
12月29日、今日は仕事納めです。仕事納めの解放感もあり、いつもの職員食堂での昼食はやめて、職場の後輩くんと一緒に外食する事にしました!
外食は職場の近くにある、千葉市の「横浜らーめん 武蔵家 千葉本店」です。
こちらにはたまに昼食を食べに来るのですが、今回は久しぶり。
家系らーめんと言えば、濃厚な豚骨醤油スープ!この濃厚スープをまた味わいたく訪れました。
↓お店の雰囲気です。奥にはテーブル席もあり、ご家族やお子様連れでも入店が可能ですが、お食事されている方はガテン系の方が多いかも知れませんね。


仕事の合間の昼食になぜよく来るのかというと、他のお店に比べて注文してから出てくるまでが早い!これが一番の魅力。内勤の私のお昼の休憩時間は一時間だけ。注文してから出てくるまでが長いとそれだけで、食べに行くことのハードルが上がってしまうんです。これがやはり仕事の時のお店選びの第一関門となるのです。その点だけでも私にとってはこの武蔵家は大変魅力的なお店なのです。
結構、大人のおじさんたちが来店しやすい雰囲気で、お子さん連れは入りづらい雰囲気かもしれませんね。もちろん、テーブル席もあるので十分にご家族連れでもお食事は可能だと思います!
こちらがメニューです↓

早速お店に到着し、注文は食券を最初に買う仕組みなのですが、いつもは味玉ラーメンを頼むのですが、それがメニューからなくなっていました。メニューにあったのは、「味玉チャーシューメン」、のり5枚、九条ねぎ、チャーシュー2枚、味玉、メンマが入っている「スペシャルラーメン」、その他は「チャーシューメン」や「ラーメン」、「味噌ラーメン」や「つけ麺」が食券のメニューにありました。
この日は後輩くんが一緒に来ている手前、先輩の私としては、見栄を張って「スペシャルラーメン」いくか~!ということになってしまいます(笑)
僕は「スペシャルラーメン」(並)1,100円を、油少なめで注文。後輩くんは「スペシャルラーメン」(中)1,200円を注文しました。後輩くんは凄い!「(中)を食べたいです!」と言って注文しました。若いですね~!
私は(中)を食べきる自信はございません(笑)

注文したら、5分くらいで出てきました。さすが武蔵家さん。仕事が早い。
早速スープを一口!濃厚スープが五臓六腑にしみわたります。そしてチャーシューがまた柔らかくて美味しい。溶けます。白米がどうしても食べたくなる(笑)
白米はセルフサービスになっていて、自分で食べられるだけジャーから盛ってくるシステムです!
後輩君は結構山盛りに白米盛ってきます(笑)僕はさすがにそんなには無理!(笑)
少しだけ盛ってきました。(笑)
しかし、ラーメンと白米なんて炭水化物取りすぎ!!って思いますでしょ??普段、40代の私がラーメンと白米なんて食べきれない!(笑)
でもね、このとろける濃厚な味わいのチャーシューと味玉を前にして、日本男児が白米無しでいられるでしょうか?海苔も濃厚な豚骨醤油のスープに絡めて温かい白米にon! 幸せですね~
麺も濃い豚骨醤油スープによく絡んで食べだしたら止まらない。あっという間に完食です。
脂っこいラーメンが苦手という方もいらっしゃるかとは思いますが、「油少なめ」というオプションもありますので、興味のある方は是非一度味わっていただきたいです。
この濃厚でクリーミーでまろやかなスープは「武蔵家」さんの特有の味ではないかと感じています。
皆さんもたまにはこの横浜らーめんの濃厚な醤油豚骨スープに舌鼓を打ってみてはいかがですか?
お勧めです!これからも機会があれば美味しいラーメンもレポートしていきたいと思います。
あなた好みのおいしいラーメンが見つかるかもしれません↓
「今日を楽しく生きる為に!」今後もディスカバリー通信をどうぞ宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント