LEXUS LBX MORIZO RRに100台限定特別仕様車 ”Original Edition”登場

  • URLをコピーしました!

※本ページには広告が含まれています

今日のディスカバリー通信は先日発表されたLEXUS LBX MORIZO RR “Original Edition”について取り上げたいと思います。
100台限定との事ですが、どんな仕様なのか気になりますね!?
早速詳細を見てみましょう!どうぞ↓

目次

“Originai Edition”の詳細

今回の特別仕様車は東京オートサロン2024仕様の特別なもの。
他の人と同じ仕様は嫌とか、Bespoke Buildの購入を検討されていた読者の皆さんにはうってつけの仕様なのかもしれません。
ただし、残念ながら100台限定とはいいつつ、70台については既存のお客様向けの先行予約枠で、一般の新規のお客様については残りの30台の枠をweb上で8月21日(木)~8月31日(日)で予約受付し、抽選販売するというもの。
なかなか狭き門…

Original Editionの変更点は以下の通り
  ・”Bespoke Build”で設定されたイエローブレーキキャリパー
  ・内装色には同じく”Bespoke Build”で設定された”オーカー”を採用
  ・イエローの専用フロントバンパーモール
  ・シートベルトのカラーにもイエローを採用
  ・助手席前方のインストルメントパネルには特別仕様車の専用バッジが設定される。
  ・車両本体価格 7,300,000円
(MORIZO RR Bespoke Build 7,200,000円)
(MORIZO RR 6,500,000円)

“Original Edition”のエクステリア

エクステリアの変更点イエローのフロントバンパーモール。
ソニッククロムのボディカラーにイエローのバンパーモールがとても新鮮で魅力的。

画像はトヨタ自動車 公式企業サイトより引用

LBXのこの躍動感あるスタイリング、物欲を刺激されます。

画像はトヨタ自動車 公式企業サイトより引用

東京オートサロン2024に展示されていたMORIZO RR。私も会場で魅了された一人でした。

画像はトヨタ自動車 公式企業サイトより引用

ブレーキキャリパー

ブレーキキャリパーのカラーはBespoke Buildの設定にもあるイエローを採用。

画像はトヨタ自動車 公式企業サイトより引用

インテリア

内装色は「オーカー」を採用。
Bespoke Buildにも設定されているカラーなので、さすがの高級感。サドルタンよりもかなり明るい雰囲気のカラーリングが新鮮。ブラックとのコンビなので、しつこくなり過ぎず落ち着くインテリアとなっています。

画像はトヨタ自動車 公式企業サイトより引用

助手席前方に見える専用バッジがこちら↓

画像はトヨタ自動車 公式企業サイトより引用

派手になりすぎず、コンビ色のブラックとのカラーの切り返しもスタイリッシュ。明るい印象なのですが、スポーツSUVでありながら何やらドライバーをホッとさせる雰囲気すら漂わせています。

トヨタ自動車 公式企業サイトより引用

意外とオーカの内装にもマッチするイエローのシートベルト。

画像はトヨタ自動車 公式企業サイトより引用

購入できる方が羨ましい

個人的には標準のMORIZO RRでもかなり魅力的な車であり、そこから更に内外装に手が入れられた今回の特別仕様車。東京オートサロン2024と同じ仕様という憧れの一台。限定車となれば尚更手に入れたい方も多いはず。
私自身もかなり物欲を刺激される一台。
何としても手に入れたいと思われる方はぜひ、今回のweb抽選に参加されてみてはいかがでしょうか。

LEXUS LBXの詳細内外装レビューの記事はこちら

ここまでお読みいただきありがとうございます。
「今日を楽しく生きる為に!」今後もディスカバリー通信をどうぞ宜しくお願い致します。
それではまた次の記事でお会いしましょう!

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 車ブログ 車情報へ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

40代のサラリーマンです!40代からの人生をもっと豊かに楽しく!をモットーにブログを始めました!車の情報を中心に、気になるモノやお気に入りスポットなどを通じて、読んでいただいた方が、楽しく豊かな人生が送れる情報が発信できればと思っています。
X等でも情報発信しておりますので、カーライフを始め、日々の楽しい事を皆さんと共有させていただけたら幸いです。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次